コラム
【展示会のキャッチコピー①】展示会ブースのキャッチコピーを徹底解説!
この記事では展示会のキャッチコピーについて徹底解説!
そして、キャッチコピーを作る際の考え方もご紹介いたします。
来場者と出展社の繋がりを作る、それが展示会ブースの役割です。
その中でも特にキャッチコピーは、繋がりの「きっかけ」となる部分になります。
ゆえに、キャッチコピーで、あなたの展示会の明暗が
大きく分かれるといっても過言ではありません。
展示会キャッチコピーをどう作れば良いか?悩んでいる方も、
現時点で展示会キャッチコピーをあまり真剣に考えていない、
重要視していないという方も、ぜひご覧くださいませ!
目次
1. キャッチコピーとは
キャッチコピーは、ブース内の文章の中でも、メインとなるものことを指しており、
「広告の中で、人の心をつかむことを目的とした文章」のことです。
■ 2種類のキャッチコピー
キャッチコピーには、2つ種類があります。
-
イメージキャッチコピー
見た人に商品や会社のイメージを定着させる
=ブランディング、知名度を高めることが目的のキャッチコピーです。
「カラダにピース」: カルピス
「やめられない、止まらない」 : かっぱえびせん(カルビー)
「ココロも満タンに」 : コスモ石油
-
セールスキャッチコピー
商品の購入、メルマガ登録、詳細をクリックなど、
見た人の行動を起こさせることが目的のキャッチコピーです。
「聞き流すだけ!ビジネス英語が身につく」
「夜、こんなにぐっすり眠れるなんて!」
「1週間でプロ並みに文章が書けるようになる秘訣」
■ 2つのキャッチコピーの決定的な違い
この2つキャッチコピー、目的の他にもう1つ決定的違う点があります。
それは、キャッチコピーを発信する相手 = ターゲットです。
イメージキャッチコピーは、イメージを定着させることが目的です。
よって、なるべくたくさんの人にイメージを植え付ける必要があります。
一方セールスキャッチコピーの目的は、見た人の行動を起こさせること。
この場合、行動を起こしそうな人・起こして欲しい人に限定して発信する方が効率的です。
「聞き流すだけでビジネス英語が身につきます!」 → ビジネスで英語が必要な人
「夜、こんなにぐっすり眠れるなんて! 」→ 夜眠れていないと感じている人
■ 展示会ブースに適用されるキャッチコピー
展示会のキャッチコピーは、「見た人の足を止める」という行動を起こすことが目的。
そして、ターゲットはこの世の人全てでも、ましてや来場者全員でもなく、
来場者の中でも特定のターゲットがいるはずです。
よって、展示会ブースに適用されるのは「セールスキャッチコピー」になります。
2. 展示会ブースキャッチコピーの考え方
ここでは、展示会ブースのキャッチコピーを作るときの考え方をご紹介いたします。
-
見てもらえないという前提で考える
来場者が展示会に滞在する時間は3~4時間ほどで、訪問できるブースには限りがあります。
そして、最近の展示会来場者は情報収集・業界調査などのリサーチ目的。
明確な課題を持っている人は少ないです。
この2つのことから、来場者は会場内の全てのブース1つ1つを
しっかり見ているわけではありません。
「必ずしも自社の展示会ブースが来場者にしっかり見てもらえるわけではない」
ということを、常に頭の片隅に置いておきましょう。
その上でどのようなキャッチコピーであれば、来場者がブースに興味を
持ってくれるかを考えると、効果が出るキャッチコピーを作る可能性が高まります。
-
短い文章にまとめる
キャッチコピーで見た人の心を掴むためには、
まずキャッチコピーの内容を理解してもらわなければ、始まりません。
来場者が1つのブースを見る時間は、3秒。
たった3秒で、ターゲットにキャッチコピーの内容を
理解させなければならないのです。
長い文章は、時間と気力をじっくりかけて読まなければ理解できませんよね。
しかし展示会の場合、そもそも全てのブースをじっくり見ようと思っている来場者は
ほぼいません。
よって、キャッチコピーは文字数10文字程度の短い文章にまとめることが鉄則です。
-
ターゲットの立場になって考える
自身の立場ではなく、ターゲットの立場でどう感じるかを考えて、
キャッチコピーを作りましょう。
ターゲットのことを考え、ターゲットの立場になってキャッチコピーを作りましょう。
展示会キャッチコピーを見て行動を起こすのは他でもない、ターゲットです。
「瞬時に内容を理解できる」「心掴まれるキャッチコピーだ」
「私なら展示会ブースに足を止める」と、自身が思うキャッチコピーであっても、
肝心のターゲットがそうなるとは限らないことを肝に命じておいてください。
■ 最後に
- キャッチコピーについての解説
- 展示会キャッチコピーを作る際の考え方
について、ご紹介させていただきました。
近頃の展示会ブースを見ていると、
展示会ブースの装飾を重要視する方は増えていますが、
キャッチコピーに関しては、まだまだ重要視する方が少ないように思います。
この記事が、展示会ブースのキャッチコピーを重要視する、
そして「しっかり考えよう」と思うきっかけになれば、嬉しい限りです。
最後にお話しした「ターゲットの立場になって考える」は、
長くなってしまうため、具体的な方法・ポイントはこの記事に記載できませんでした。
しかし、展示会キャッチコピーの中でも特に苦労する点になりますので、
また別の記事にて、ご紹介しようと思っております。
気になる方はそちらもぜひご覧くださいませ。
「凄い展示会ノート」を無料で提供しています!
展示会初出展・初担当という方に特におすすめです!
- 目標設定
- ターゲット設定
- 展示会前・後の集客など
凄い展示会では、お客様との入念な打ち合わせ・ヒアリングと、
数々のブースを手がけてきた経験を元に、ブースをご提案させていただいております。
「人が集まるブースにしたい」「展示会で効果を出したい!」
そんな方は、「凄い展示会」にお任せください!